個人的に好きな「ゲームに登場する最初の街」ランキングTOP5
- onduru
- 2018年5月15日
- 読了時間: 4分
新生活。今まで住み慣れた街を離れ、見知らぬ土地で慣れない生活を始めた人たちも多いだろう。
僕もそのうちの一人であり、この春長年住んでいた街から今まで一度も行ったことのない場所に移り住んだ。
正直生活には全然慣れないし、前住んでいたところが恋しくなったりもする。でもそんな時には好きな街のBGMでも聞きながら歩くと自然と懐かしの故郷に帰ってきたような気分になる...気がする。
というわけで今回は個人的に好きな「ゲームに登場する最初の街」ランキングTOP5を選びたいと思う。
選考対象はシリーズにつき1つまで。僕が今までに遊んだことがあるゲームに登場する街のみとする。
さあ里帰りをしよう。
第5位 トラペッタ : ドラゴンクエスト8
この街が故郷、という感じはあまりしないがお気に入りの街であることは確かだ。
ドラクエおなじみの宿屋や教会。街の憩いの場となってそうな噴水。大人のための酒場。
これまで2Dだったドラクエの世界が3Dグラフィックでしかも違和感なく再現されていたのにはとても感動を覚えたしわくわくさせられた。
住民は若干冷たいがそれもまあドラクエらしさの一つなのかもしれない。
大いなる冒険の幕開けを感じさせる街だ。
第4位 ゴロツキタウン : ペーパーマリオRPG
正直この街に住みたいかと聞かれたら散々悩んだ挙句やっぱりイエスと答えるだろう。治安は悪いし不潔だし街のシンボルは絞首台だしと色々酷い街ではあるがそこに魅力を感じるのはやはり個性的な住民達とBGMのおかげだろう。
街を牛耳るマフィアは人情にあふれているし、チンピラたちも憎めない滑稽さがある。
序盤ではいきなり怪しいやつらに絡まれたりスリにあったりもしたが、最後に街を離れるときにはやっぱりどこか寂しい気持ちになったね。
第3位 トワイライトタウン : キングダムハーツ2
毎日が夕暮れ時のトワイライトタウン。常に放課後の気分を味わえるこの街で暮らす学生たちは何て幸せなことだろう。
まるで心を洗われるようなBGMもさることながら、作りこみも素晴らしく街での生活を想像するのが楽しくなってくる。
夏休みには友達とバイトをしたり流行りのスポーツで競い合い、疲れたらお気に入りの場所でアイスを食べて、散々遊んだ後にはギリギリになって宿題を一緒に片づける。
この街でそんな夏休みが過ごせたら最高だっただろうな。
第2位 ワカバタウン : ポケットモンスター 金・銀・クリスタル
街と呼ぶにはちょっと田舎過ぎる気はするけれどここほど故郷を感じさせる場所も中々ないだろう。
手に汗握る四天王やチャンピオンとの戦いを終え、殿堂入りを果たした後に戻るこの街はこれまでの緊張をほぐしてくれると同時に新しい冒険の始まりを教えてくれる。
BGMを聞いてると最高にノスタルジックな気分になってきて思わずお母さんに電話したくなってくる。
でもお母さん、僕の貯金で勝手に買い物するのはやめてね。
第1位 クロックタウン : ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
ムジュラの仮面を初めてプレイした時、僕はたとえ3日後に滅ぶ世界であろうと本気でこの街への移住を考えたし、今でもその夢はあきらめていない。
まあ実際には無理な話なのだがこの街にはそれほどまでに人を引き付けるものがあると思う。
南には街のシンボルである時計塔にカーニバルの物見やぐら。東には射的場や街のゲームコーナー。小さな民宿やミルクのバーもある。西には雑貨屋に銀行。北には子供たちの遊び場。
どこに行っても楽しめるだろうし、この街の人々はとても魅力的だ。
あるものは世界の終末に怯え、またあるものは自らを鼓舞する。今すぐに逃げ出したいけど仕事に追われる公務員もいるし、行方不明になった婚約者を待つべきか街を離れるべきか悩む人もいる。
きっとここで生活できたら毎日飽きないだろうし、素敵な人たちと出会えるだろう。
繰り返される3日間の中でこの街は確かに「生きている街」だと強く感じた。
以上が個人的に好きな「ゲームに登場する最初の街」ランキングTOP5でした。
このほかにもこんな素敵な街があるよって人はぜひ教えてください。
Comentarios